審美・ホワイトニング|ワンストップのトータルな診療でお口と全身の健康づくりをサポートする医療法人したら歯科医院 したら歯科矯正歯科医院

予約優先 土曜診療あり、駐車場10台完備 0270-20-1881

審美・ホワイトニング Esthetics & Whitening

Beautiful Smile 美しい口元と白い歯で、
自信をもてる笑顔に

美しい口元と白い歯で、自信をもてる笑顔に

審美的歯科治療では、歯の機能だけでなく見た目の美しさも追求します。きれいな口元を手に入れてコンプレックスを解消できると、自信をもって笑顔を見せられるようになることでしょう。
当院では、白いセラミック製の詰め物や被せ物で口元の見た目を整える治療や、歯を白くするホワイトニングを提供しています。セラミックはさまざまな種類のものをご用意しており、患者さまのご要望にこまやかに応えることが可能です。
「銀歯を白い歯に変えたい」「歯の黄ばみが気になる」という方はぜひご相談ください。

Ceramic Treatment セラミックによる
白い歯治療

銀歯のように目立たない、自然な白い詰め物・被せ物

銀歯のように目立たない、
自然な白い詰め物・被せ物

むし歯などの保険診療で使用される金属製の詰め物や被せ物は、口をあけたときに金属のギラギラ感が目立ち、見た目が良くありません。プラスチック製の白い詰め物や被せ物を選択できる場合もありますが、変色しやすいために美しさを長く維持できないのが難点です。
一方、自由診療のセラミック製の白い詰め物や被せ物なら、天然歯と判別できないほどの自然で美しい歯に修復することができます。変色の心配もないため、透明感のある白い歯を長期間維持することが可能です。
現在お使いの銀歯をセラミックに替えることも可能ですので、銀歯が気になるという方もぜひセラミックによる治療をご検討ください。
当院では、以下のようにさまざまなセラミック製の詰め物や被せ物を取り扱っています。

審美的な詰め物・被せ物の種類

詰め物(インレー、オンレー)

詰め物(インレー、オンレー)

むし歯などで失った歯冠の一部を修復する補綴物です。インレーは修復する範囲が狭いときに使用し、アンレーは修復範囲が広く、歯冠の上部全体を覆う必要があるときに使用します。天然歯に近い色調を再現できるセラミック製の詰め物で歯を修復すると、天然歯との境目が分からないほど自然な見た目に仕上がります。

被せ物(クラウン)

被せ物(クラウン)

歯全体に被せることで見た目と機能を回復させる補綴物です。むし歯治療で削った歯を修復するだけでなく、軽微な歯並びの乱れを改善することもできます。セラミック製の被せ物(クラウン)は天然歯と見分けがつかないほど自然です。とくに見た目が気になる前歯部分をセラミック製の被せ物で治療すると、美しい口元を手に入れることができます。

ラミネートベニア

ラミネートベニア

色や形が気になる前歯の表面をほんの少し削り、そこに薄いセラミック製の板を貼り付けることで、歯の見た目を改善するセラミックによる治療です。ホワイトニングで白くできない歯や、軽いすきっ歯、歯の表面のわずかな欠損を改善したい場合に適しています。治療対象となるのはおもに上顎の前歯です。

Whitening 歯を白くする
ホワイトニング

自宅で自分のペースで進められるホームホワイトニング

自宅で自分のペースで進められる
ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、ご自宅などで自分の好きな時間に行なうことができるホワイトニング方法です。歯科医院で作製したカスタムトレー(マウスピース)にホームホワイトニング用の薬剤を注入し、それを毎日30分から数時間装着するだけで歯を白くすることができます。希望の白さになるまで2週間ほどと時間はかかりますが、ツヤのある自然な白さを長く維持できるのが特長です。

このような方におすすめです

  • 年齢を重ねるたびに歯の黄ばみが目立つようになった方
  • コーヒーや紅茶、赤ワインなどを頻繁に飲む方
  • 喫煙の習慣がある、または過去に喫煙していた方
  • 生まれつき歯に軽度の黄ばみや着色がある方

ホワイトニングの効果が期待できないケース

以下のようなケースは、歯科医院での一般的なホワイトニングでは効果が期待できないため、別の治療法で歯を白くすることをおすすめする場合があります。

詰め物や被せ物をしている歯

詰め物や被せ物の黄ばみが気になる場合があるかと思いますが、ホワイトニング用の薬剤は歯の表面のエナメル質に作用するものなので、詰め物や被せ物といった人工物を白くすることはできません。歯の一部をプラスチック製の詰め物で修復していて、そこだけ変色が目立つというような場合は、ホワイトニング後に色調の合うセラミックの詰め物で修復することをおすすめします。

神経を失った歯(失活歯)

むし歯治療などで歯の神経(歯髄)を取り除く処置を行なった歯は、歯の内部に血液内の鉄分などが沈着して黒ずむことがあります。しかし、一般的なホワイトニングは歯の表面を白くするものなので、神経を失った歯の黒ずみを改善することはできません。このようなケースの場合は、歯に小さな穴をあけて薬剤を入れ、歯の内部から漂白する「ウォーキングブリーチ」とよばれる治療法をおすすめします。また、セラミック製の白い被せ物で歯を白くすることも可能です。

生まれつき変色している歯

エナメル質形成不全症や象牙質形成不全症などで生まれつき変色している歯は、ホワイトニングで白くすることができません。変色を改善したい場合は、セラミック製の被せ物やラミネートベニアによる治療がおすすめです。また、テトラサイクリン系抗生物質によって変色した歯は、長期間ホワイトニングを継続することで改善できる場合もありますが、効果が期待できない場合にはセラミックによる修復をおすすめします。

むし歯や歯周病にかかっている歯

むし歯や歯周病が進行している歯は、エナメル質が失われていたり歯根が露出していたりするため、ホワイトニングの薬剤がしみて痛みを感じることがあります。むし歯や歯周病がある場合は、まずは歯の治療が優先です。神経を取り除いたり、被せ物で大きく歯を修復したりするケースでなければ、ホワイトニングで白くすることができます。

このような場合はホワイトニングを行なうことができないためご注意ください

ホワイトニングでは、過酸化水素という刺激の強い成分を含む薬剤を使用します。薬剤による体への影響を考慮し、それを安全ではないと判断する場合はホワイトニングを行なうことができません。また、重い歯科疾患がある場合は治療を優先します。
以下に該当する方は、基本的にホワイトニングを行なうことはできませんのでご注意ください。

  • 妊娠中や授乳中の方
  • 薬剤やラテックスにアレルギーのある方
  • 無カタラーゼ症の方
  • 重度な知覚過敏症を有する方
  • 高校生以下のお子さま
  • 大きなむし歯や歯周病があり歯科治療が必要な方

ホームホワイトニングの流れ

1歯を磨く

歯が汚れていたり歯垢が付着したりしていると、薬剤が十分に作用せず、ホワイトニング効果が半減してしまいます。しっかりと白くするために丁寧に歯を磨きましょう。

歯を磨く

2ホワイトニング薬剤の注入

歯科医院で作製したカスタムトレー内 にホームホワイトニング専用の薬剤を注入します。
量が多ければ効果が高まるというわけではありませんので、入れすぎないように注意してください。

ホワイトニング薬剤の注入

3カスタムトレーを装着

薬剤を注入したカスタムトレーを歯に装着します。装着すると薬剤がカスタムトレーからあふれてきますので、清潔なガーゼや脱脂綿で拭き取りましょう。

カスタムトレーを装着

4装着したまま過ごす

カスタムトレーを歯に装着した状態で30分から数時間過ごします。ライフスタイルに合わせて時間を有効に活用し、自分のペースでホワイトニングをしましょう。

装着したまま過ごす

5カスタムトレーをはずす

規定の時間だけカスタムトレーを装着できたら、カスタムトレーを取りはずして口を水ですすぎます。なお、着色を防ぐためにカスタムトレーをはずしてからおよそ1時間は飲食を避けてください。

カスタムトレーをはずす

6洗浄する

取りはずしたカスタムトレーを軽く洗って水で流します。ホワイトニング薬剤は直射日光の当たらない冷暗所で保管してください。
希望する白さによってホワイトニングに必要な日数は異なりますが、ほとんどの人が2週間ほど継続することで希望の白さに到達できます。

洗浄する

ホームホワイトニングのご注意

カスタムトレーのお手入れ

カスタムトレーのお手入れは、歯ブラシで軽くこすって水で洗い流すだけで十分です。歯磨き剤などは使用しないようにしましょう。また、変形のおそれがあるため、熱いお湯はかけないでください。

カスタムトレーの保管方法

水で洗ったカスタムトレーは、ティッシュペーパーなどで水分を拭き取ってトレーケースに保管します。カスタムトレーをティッシュペーパーに包んで置いておくと変形や紛失の原因になりやすいのでやめましょう。

タバコや飲食について

ホワイトニング中は、歯に着色しやすいコーヒーや紅茶、赤ワイン、カレーなどの飲食はできるかぎり避けましょう。タバコのヤニも着色しやすいので、禁煙をおすすめします。また、炭酸類、柑橘類も知覚過敏の原因となるため、控えてください。

知覚過敏

まれに歯がしみるといった知覚過敏の症状がでる場合がありますが、通常はホワイトニングが完了すれば改善します。 そのほかに異常がある場合はご連絡ください。

定期検診

ホワイトニングで手に入れた白く美しい歯を保つためには、 ホワイトニングが終わったあとも定期的に検診を受けることをおすすめします。

FAQ よくある質問

セラミックの詰め物や被せ物は変色しますか?

セラミック製の詰め物や被せ物のメリットの一つに変色しにくいという点があげられます。セラミックとはいわゆる陶材のことで、食器などにも使用されている素材です。水分を吸収しないので着色や変色の心配がほとんどなく、透明感のある白さを長く保てます。また、セラミックは色素だけでなく歯垢も付着しにくいので、むし歯の再発リスクを低減させることも可能です。

すきっ歯もセラミックによる治療で改善できるのですか?

軽微なすきっ歯ならラミネートベニアというセラミックによる治療で改善が可能です。ラミネートベニアは、歯の表面をほんの少し削ってセラミック製の板を張り付ける治療法で、歯と歯の間のすき間を埋めることができます。この方法ならセラミックの被せ物をするよりも歯を削る量が少なくすみ、歯の負担を抑えることが可能です。ただし、歯の大きさや向きを大幅に変えることはできないため、その必要がある場合にはセラミック製の被せ物での治療をおすすめします。

被せ物は歯肉が黒くなることがあると聞きましたが大丈夫でしょうか?

金属を使用する被せ物の場合は、経年によって金属イオンが溶け出すことが原因で歯肉が黒ずむことがあります。これを避けたい場合は、被せ物の内側も外側もすべてセラミック製の被せ物(オールセラミッククラウン)による治療がおすすめです。オールセラミッククラウンなら金属を使用しないので歯肉が黒ずむ心配はなく、色調も透明感もより天然歯に近づけます。さらに金属アレルギーの心配もありません。

セラミック治療中に歯を削ったままの状態になることはありますか?

銀歯を取りはずしたり、被せ物をするために歯を削ったりしたあとは、さまざまな刺激から守るために仮歯を装着します。基本的に被せ物をしない状態になることはありませんのでご安心ください。また、仮歯の状態で機能や見た目に問題がないかチェックし、それを参考にしながら最終的な被せ物を作製します。

ホームホワイトニング後にも歯磨きをする必要がありますか?

ホームホワイトニングの前に歯磨きをするため、ホワイトニング後は歯磨きをする必要はなく、うがいだけでも問題ありません。ただし、口の中に薬剤が残っている場合は歯磨き剤をつけずに歯ブラシで軽く磨いて取り除き、水で洗い流してください。

ホームホワイトニングは毎日したほうが良いのですか?

基本的には毎日行ってください。2時間のホームホワイトニングを1週間に数回行なう場合よりも、30分を毎日行なった場合のほうがホワイトニング効果を得られやすいことが分かっています。効果を早く実感したい方はできるだけ毎日行なうと良いでしょう。

歯の白さはどのくらい持続しますか?

患者さまの歯質や生活習慣によっても異なりますが、ホームホワイトニングは6ヵ月~1年ほどは白さが持続します。歯科医院で施術を行なうオフィスホワイトニングは白さの持続期間が3~10ヵ月ほどなので、より長く白さを維持したい方はホームホワイトニングがおすすめです。歯の色が元の状態に戻る前に再びホームホワイトニングを行なっていただくと、白さを維持することができます。

ホワイトニングは歯に悪い影響はありませんか?

ホワイトニングでは、薬剤に配合された過酸化水素が歯の表面のエナメル質内の色素を分解し、歯を白くします。色素を分解するだけで歯にダメージや悪影響を与えることはありませんのでご安心ください。ただし、過酸化水素の刺激によって歯がしみたり痛みを感じたりする場合はあります。ホームホワイトニングの薬剤は過酸化水素の濃度が低く、オフィスホワイトニングよりも低刺激ではありますが、ホワイトニング中に強く歯がしみたり痛みを感じたりする場合はご連絡ください。

●審美的歯科治療・セラミックによる治療にともなう一般的なリスク・副作用

・審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

●ラミネートベニアにともなう一般的なリスク・副作用

・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。

●ホームホワイトニングにともなう一般的なリスク・副作用

・審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・薬剤のおもな成分、過酸化尿素には歯の表面の保護膜を溶かす作用があります。保護膜が元に戻るまでの24~48時間程度は、歯の表面が荒れやすくなります。
・薬剤が歯の神経に刺激を与えるため、知覚過敏・疼痛・冷水痛などの症状が生じることがあります。
・歯の厚さや薬剤の効果が現れにくい部分があることなどにより、白さにムラがでることがあります。歯の形状には個人差があるため、実際に施術をしないと結果はわかりかねます。
・低濃度の薬剤で時間をかけて白くするので、効果が現れるまで時間がかかります。
・ご自分で行なうため、白さの調整が難しく、仕上がりの予測がつきにくくなります。
・ご自分で行なうため、薬剤の量やマウスピースの使用法などが適切であるか、自己判断が難しくなります。
・施術後は、白さを維持するためのメンテナンスが必要になります。

0270-20-1881 予約優先土曜診療あり・駐車場10台完備